新着情報一覧
-
2014/11/22
講演「香気寄与成分同定の戦略と方法 -ユズとコーヒーの香りを中心に-」
014年11月22日に信州大学農学部箕輪キャンパスで開催された日本農芸化学会中部支部第172回例会(若手シンポジウム)において、宮里博成氏...
-
2014/11/01
トリプルブースターおよびRCパウダーの紹介記事が『食品と開発』に掲載
トリプルブースターおよびRCパウダーの紹介記事がUBMメディア社刊『食品と開発』11月号に掲載されました(p. 46-47)。RCパウダーとは、硬...
-
2014/09/20
含水エタノールを用いて抽出した植物エキス20種のDNA合成酵素阻害作用を調べたところ、ローズマリーに強い活性が認められ、マウス受身皮膚...
-
2014/09/20
-
2014/08/01
-
2014/06/07
-
2014/01/15
フルクトースが糖化に及ぼす影響とユーカグランジンの抗糖化作用に関する総説記事が『フレグランスジャーナル』に掲載
フルクトースが糖化に及ぼす影響とユーカグランジンの抗糖化作用に関する総説記事が『フレグランスジャーナル』に掲載 糖化(グリケーシ...
-
2013/12/01
柚子のアルベド様香気をもつ香気寄与成分であるcis-4,5-epoxy-(E)-2-decenal、trans-4,5-epoxy-(E)-2-decenalおよびtrans-4,5-epoxy-(E,Z)...
-
2013/09/15
ユーカリ葉エキスに含まれる加水分解性タンニンのフルクトース吸収阻害作用に関する研究の学会発表
ユーカリ葉エキスに含まれるフルクトース吸収阻害作用を検索したところ、加水分解性タンニンの一種であるテリマグランジンIが見出されまし...
-
2013/08/06
ビールの原料であるホップの香りにはどこか汗臭い酸臭があります。我々は4-methyl-3-pentenoic acidや(E)-4-methyl-3-hexenoic acidといっ...